そうだ!助産師さんに会いに行こう!

助産師としてもっと幸せになりたい! でも、毎日必死で余裕がない今の私(アラサー、6年目)にはそんな姿、想像もできない! だから決めた!自分を諦めることを諦めてやる!笑 "ステキな助産師さん50人に会いに行く"

vol.12 笹木 浩子さん

2018年12月27日

今年の7月にumiのいえで"助産のお手当て講座"を受講した際、講師をして下さった笹木さん。もう一度お会いしたいと思い連絡取らせて頂き、お会いすることが出来ました(^^)

 

笹木さんは、以前は葛飾赤十字産院で10年勤め、そのうちNICUに約6年半勤めていらしたそうです。その後、ひとみ助産院で働き、現在は西八王子でうみ助産院を開業されていらっしゃいます。

f:id:midwife_saori:20181227214834j:image

f:id:midwife_saori:20181227214852j:image

 

 

うみ助産院では、マタニティヨガ、母乳相談、育児相談、クラニオセイクラルを取り入れた施術など、妊娠前から産後の女性と赤ちゃんのケアを行なっています。

ラニオに関しては小学生くらいのお子さんも施術受けに来ると仰っていて、いろんな方が助産院に来ています💡

 

✳︎うみ助産院のHP

http://r.goope.jp/umijosanin

 

 

ラニオセイクラルとは和の頭蓋仙骨療法のことをいいます。手をそっと、触れるように当てるだけなんですが、それがとても気持ちいいんです!実際講座で、受講者同士でお手当し合うんですが、途中気持ちよすぎて寝そうになるくらい心地いい💗

赤ちゃん、妊婦さんのお腹、産婦さんの腰丁寧に触れる。そっと手を添える。いつもより5秒長く手を当てる。丁寧に。

そうするようになって、今までの自分のケアって雑だったなって反省しました。笑

 

お手当は、いろんなケアに手軽に取り入れることができるのでクラニオセイクラルのベーシックコース行きたい!

 

f:id:midwife_saori:20181229194146j:image

助産院の入り口には沢山の本やイベント情報が💡
f:id:midwife_saori:20181229194200j:image

壁に飾ってあるのは全て手作りの!

鯉のぼりや雛人形や動物など(^^)

全部可愛かった😍
f:id:midwife_saori:20181229194216j:image

こちらのお部屋にはちょっとリアルなお人形も!笑 

このクマさんも手作りだそうです🐻✨

 

 

助産院に来るママたちの中には、退院後1ヶ月健診まで出かけない方がいいと思っている方も多くいると言います。

また、初めての育児だったり、2人目3人目の育児でもいろいろなことに対して漠然とした不安を抱えたママが多く、スマホのアプリやネットで色々調べるけどそれで不安が解消出来ていないママは多いといいます。

頻回授乳していても、しっかり吸えてなくて分泌が減ってる方とか。そういう方が母乳頑張りたいと言っていても分泌がほぼない人の分泌を増やすのは難しいと…おっぱいのことで少しでも不安がある人は時間を置かないでどんどん助産院に来たらいいのよと仰っていました。

 

笹木さんは"地域で助産院を開業するって決めた時点で覚悟してるから助産院に送りすぎかな?とか気にしなくていい。来てもらえるなら早い方がいい。アプリやインターネットで調べて解消できればいいけどそうじゃない方もいるからそういう時、専門家にこうだよってちょっとアドバイスもらうだけで安心出来ることもあるから。もっと私たちを使ってくれていいんだよ。"と言ってくださいました。確かに、入院中に指導していても助産院の一覧を案内する程度で終わってしまうこともありました。それじゃママたちも行こうとは思わないのかもしれない。退院してから、こんなこと相談していいのかな?っていうこともたくさんあると思うので、そういう時にどこに相談したらいいのか、病院での母乳相談も限りがあるので、母乳育児確立に時間がかかりそうな人は助産院で母乳相談できることを情報提供していけたらいいんだなって思いました!

 

また、お話の途中で"長年病院で勤めていたことは私の強みだと思う。助産師こそNICUも回ればいいのに(^^)最低3年いた方がよりいいよね!"と笹木さん。

 

Q:なぜ助産師こそNICUにと思われますか?

"長い期間関われるし、赤ちゃんの成長もみれるし、ママとの関わりも長く持てるし、そこから学ぶことは多い(^^)

母乳を赤ちゃんに届けてもらうからママ達は搾乳するけど、搾乳のママたちの方がおっぱいガチガチになったりトラブルある人が多く、母乳ケアが必要な人って本当はたくさんいる。

それに赤ちゃんの成長の経過をみれるとこは勉強になると思う。赤ちゃんがおっぱい飲んで消化して、うんち、おしっこしてっていうのは普通にできることって思うかもしれないけど、そうじゃない。その循環ができることは本当に凄いこと。

早産で生まれた赤ちゃんにとって母乳は最高の飲み物で母乳に勝るものはない。母乳は消化もいいし、免疫もたくさんいいことずくし。

人工のミルクを消化するのは小さい子ほどやっぱり大変なんだよね。そういうことは産科にいた時は全然わからなかった。NICUに行ったから知れたことなんだけどね。"と(^^)

 

そこでもうひとつ質問しました。

Q:母乳1滴でもいいから持ってきてと言われるんですが、1滴でもいいんですか?

A:"母乳は1滴でもいい。特に小さい子には母乳ほど万能なものない!"

 

 

赤ちゃんの口に母乳塗布すると赤ちゃんの反応が全然違うそうです。さらに、ママに触れられる、母乳貰う、声かけてもらうと不思議と赤ちゃんの状態が安定することが多かったと言います。ママと赤ちゃんの力って凄いなって改めてお話聞いてて思いました。

NICUの経験のない私は、早産やNICUに入院になる赤ちゃんの出生時は立ち会うけれど、その後の経過はママを通して知るのがほとんど。母乳が必要なのはわかっていたつもりだったし、産後なるべく早く母乳ケアするようにしていたけど、実際にそういう変化を見たことがなかったのでNICUのスタッフさんたちに比べたら母乳の重要性をわかっていなかったかもなと、恥ずかしながら思いました。

 

勤務助産師=産科にいるイメージが強いけれど、確かに産科だけじゃなくNICUゃGCUにも助産師さんがいたらもっといいなと笹木さんのお話聞いて思いました😊

f:id:midwife_saori:20181229195103j:image

ラニオセイクラルのこと、助産院のこと、NICUのこと沢山のことお話聞くことができて本当勉強になりました(^^)

 

またいつでも来てねって言って頂けて本当に嬉しいです😭💗

年の瀬のお忙しい中、お時間作って頂いて本当にありがとうございました🙇‍♀️

またうみ助産院伺わせてください!